ただ、古くなっていく
建物はおもしろくない。

Just old is not interesting enough..

木視率が生み出すメリット

木視率を計算されて作られた空間はリラックスでき落ち着くことができるということが分かってきました。その効果を存分に活かした設計をされているのが「コメダ珈琲」さんです。
どの店舗も、木が基調の落ち着いた雰囲気でついつい長居してしまいます。

ログハウスもリラックスできませんか?
特に子供たちにはいい影響しかないように思います。
ある実験結果によると、イライラしやすい、注意が散漫になるなど、集中力が低下する症状が見られにくという結果がでています。

長く時間をともにする住宅だからこそ健やかに、安らげる空間にしたいものです。

無垢材をお勧めしたい理由

無垢材とは
天然木を切り出して加工した一枚板を「無垢材」といいます。加工断面に継ぎ目がなく、接着剤などの化学物質が使われていないのが特徴です。体に害がない木材ということです。

無垢材は呼吸している
無垢材は人と同じように呼吸しています。呼吸するということは、湿度が多ければ無垢材が吸収し、少なければ吐き出します。外気温に応じて湿度や温度が保たれます。

人にやさしい
木目は美しく、人にリラックス効果を与え、居心地がいい空間を作ります。紫外線も吸収し目にもやさしいメリットがあります。小さなお子様がいらっしゃる場合、木の温もりを感じながら遊ばせることができます。

無垢材
お子さまにも優しく

経年進化を楽しむ

無垢材は、経年することで見た目に変化が起こります。無塗装の無垢材なら余計にキズやシミなど付きやすいです。ただ、それが味になり、見た目にも変化が起こりいい雰囲気を出します。断熱性もよく、長く過ごすリビングなどにお勧めです。

無垢材のデメリット

メリットも多いですが、デメリットもあります。無垢材は木材を乾燥させただけですので、水分量によって、収縮してしまいます。完成後、隙間ができたり、沿ったりする場合もございます。そういう変形が起こりにくいように、使用する木材の水分量に注意して素材を選びます。
木目によっては色合いが変わってしまうこともあります。それを自然のものと割り切って楽しむのもありかなと思います。杉などの柔らかい木材ですと傷もつきやすいので神経質になると気になってしょうがなくなります。

無垢材を推奨する箇所

無垢材はダイニング・リビングに使用するといいでしょう。理由は家族が一番、長く時間を過ごす場所に使用することで木のぬくもりを一番感じることができます。最近、レストランやshop等、人が⾧く滞在する場所に、無垢材が使用されていることが多くなりました。前項でもお伝えしましたが、視界に木色が入ることを「木視率」といます。40%前後の木視率は、脳波にリラクゼーション効果があることが報告されています。

面白い実験データがあります。本物の無垢材と木柄クロスの部屋、見た目はほとんど同じ。この空間で人が過ごすと…5項目で、差異がでてきます。「調湿効果」「殺菌効果」「リラクゼーション効果」「安眠効果」「集中力」更に、入居者からの声で「床材の柔らかさ」を実感していると聞くことも少なくありません。膝や腰の負担が軽減されている様に感じているようです。こういった理由から自分たちが最も過ごす場所、リビング・ダイニングの床材、天井材に無垢材を推奨しています。

心地のいい空間リビング
無垢材を使用したダイニングスペース

VINTAGE無垢材4つの効果

無垢材

01

湿気を調節する効果

年々、高温多湿の時期が延びている現代。カビやダニ等を出来るだけ配慮したい。無垢材と新建材との比較データでは、無垢材の方が抑制効果が高い事例が報告されています。(ジメジメ・カビダニの繁殖を抑制)


無垢材

02

抗菌作用の効果

ある大学の研究では、内装材に無垢材を使用した実験で、抗菌作用が確認されています。カビ・ダニ・ハウスダスト・花粉等の菌に対しての効果が確認されています。小さなお子様への配慮も兼ね備えています。 


無垢材

03

リラクゼーション効果

木の香りが室内に漂うことも心理的に良い効果です。無垢材を内装に用いた場合は、副交感神経活動に有利に働き、リラックス効果・集中力アップ等の効果も確認されています。キャンプに行く事と同様に人体には良い影響が出るのと同じなのかもしれません。


無垢材

04

足腰への負担軽減

ご入居者からの最も多いご意見です。
通常シート材は表面が堅い為、足腰への負担がかかりやすいと…特にお子様を抱っこしたり、年を取っていくとダイレクトに足腰への負担が強いられます。VINTAGE床材は負担軽減につながります。

上記の効果以外に、実際にお施主様からの声で、腰や膝への負担が少ないとの声を頂く事が多いです。
これは、当社では、最低でも20㎜厚の床材を提案させて頂き、12㎜厚の新建材と比べても圧倒的に表面の硬さが違う為だと考えられます。
是非とも、モデルハウスで体感されてください。

フィールイット株式会社では、設計から建築まで一元管理のもとお客様にとって最適なプランをご提案させていただきます。
予算が決まっている場合、どうやったら価格を抑えて要望に近いものを建築できるか考え取り組ませていただきます。